『スマホ首!?』

みなさん、こんにちは!奥村です

みなさんは、一日、どれくらい「スマートフォン」を触りますか??

僕自身もですが、無くてはならない物のひとつになっていますよね?

便利なものには、間違いないのですが、何でもやり過ぎは禁物!

目を酷使しての「ドライアイ」や姿勢不良からの「スマホ首=首の筋緊張」などにも気を付けなければなりません。

「ドライアイ」を気をつけるには、「まばたき」の回数が減るのも原因のひとつらしいので、「まばたき」を意識的にしたほうが良いようですが、私自身、専門外ですので、個人的見解になります。

「スマホ首」は、姿勢にもよるのですが、基本的には、顔が前に行ってしまう姿勢は良くないです。人間の背骨は「S字」の形により、バランス良く頭を支えています。その「S字」をいかに意識できるかがポイントになります。

日頃から、それぞれに対してのポイントを意識して、利用するようにしてくださいね。

気になることがありましたら、大津市堅田のきむら整骨院まで気軽にご相談ください。

 

関連記事

  1. 猫背を治してキレイな姿勢へ

  2. 新型コロナウイルス感染症に対する取り組み

  3. 草津市の高校生まで!?「子ども医療費助成」について

  4. 「24時間テレビ」の募金活動についてのご報告。

  5. きむら整骨院にニューヒーロー誕生!

  6. きれいな姿勢のメリット!