腰・股関節の痛みは、骨盤まわりが原因???

みなさん、こんにちは!奥村です。

 

女性の腰痛や股関節痛が増えています。

女性の場合、骨盤まわりが原因ということが多いです。

出産後や運動不足により、筋力の低下が原因で、骨盤がゆるんだり、姿勢の悪化が起こる為です。

他にも、事務イス、床、ベッド、ソファーに座ったままでも、腰や骨盤に大きな負担をかけてしまいます。

出産後に痛みが起こる原因としては、出産時に仙腸関節、恥骨結合の両関節がホルモンの影響でゆるみ、背骨の基礎となる骨盤が傾くことで、腰椎や股関節に負担が増えることで痛みが出ると考えられます。

 

基本的には、痛みが強く出ている時は、安静にすることが大切です。

 

そして、骨盤まわりが原因となる痛みは、安静だけでなく、ストレッチ、体操など、適切なケアが必要となってきます。

 

違和感を感じられる方は、一度、きむら整骨院までご相談くださいませ。

 

関連記事

  1. 【大津市在住65歳の方で、大津市フレイル予防事業無料体験クー…

  2. 滋賀レイクスターズ!!

  3. 指の痛み『ばね指』

  4. 自分の姿勢って、、、

  5. びわ湖タワー!!!

  6. 走っていると膝が痛いのは、、、