子どもの偏平足

みなさん、こんにちは!奥村です!!

 

子供の扁平足が心配ですと、お母さまから質問がありました。

公園で遊んでいて足の裏が平べったいことに気づき、心配になったとのこと。

人間の足裏にはアーチあり、効率よく体重をささえるようになっています。

幼児期の扁平足では関節のまわりの靭帯がゆるみ、かかとが外を向いてアーチがつぶれるようになります。

立ったときに後ろから見て、かかとが外を向いているかどうかを検査します。

基本的には、幼児期の子どもは、足の裏の脂肪が厚く、扁平足でなくても土踏まずが分かりにくいことがあるので、注意が必要です。

ほとんどの場合、成長とともに自然にアーチが形成されるので、心配はないのですが、

裸足の生活を心掛け、足の指を使い足の裏の筋肉を鍛えることを意識していきましょう。

つま先立ちや足指じゃんけんをするのも効果的です。

なかな改善がみられない場合は、足底挿板(インソール)も良いかもしれません。

気になる方は、一度、当院へご相談くださいね。

関連記事

  1. 自分の姿勢って、、、

  2. 【大津市在住65歳の方で、大津市フレイル予防事業無料体験クー…

  3. 【大津市在住65歳の方で、大津市フレイル予防事業無料体験クー…

  4. 雨の日の交通事故に注意!!

  5. 子どもの足裏は大切!偏平足かも!?

  6. びわ湖タワー!!!