テニス肘は、女性や主婦でも、気を付けて!

みなさん、こんにちは!奥村です!!

 

『テニス肘』正式名称は『外側上顆炎』といいます。

肘の外側の出っ張った骨の部分の炎症になります。

主婦の方や重たい荷物を持つ人、デスクワーク、家事が多い方や指先を使う方に多い印象です。

短橈側手根伸筋・長橈側手根伸筋の作用によりこの怪我が起きるのですが、原因は基本的に使いすぎや力の入れすぎになります。

フライパンを持ったり、デスクワークではキーボードを打つなど、手首、指先をよく使ってしまい炎症が起こってしまいます。

初期の段階だと比較的早く治りやすいですが、長い間、酷使した状態が続くなど、慢性化してしまうと良くなるまで時間がかかってしまいます。

マッサージに加え、ストレッチ、鍼治療を併用することで効果が増大します。

肘周りの痛みで、我慢されている方、一度、きむら整骨院へ、ご連絡ください。

関連記事

  1. 大寒波!交通事故の痛みは当院まで!!

  2. 痛いとき、うずく時、こうすれば楽になるかも!!

  3. 『寝違え』になってしまったら・・・

  4. 渋滞に注意!!交通事故の治療は『大津市堅田のきむら整骨院』ま…

  5. 『労災』随時、受付けております!

  6. 壁掛けサーキュレーターを追加で、更に感染対策!!