『チョコレート』は身体に良い!って本当??

みなさん、こんにちは!奥村です

 

みなさん「チョコレート健康法」という言葉はお聞きしたことはありますか?
でも実際のところ、何が良い?どのくらいの量をたべればよい?
このことについてご紹介します!

まず何が良いのか?
たくさんの良いことがあります
チョコレートに大量に入っているカカオポリフェノール!これは血液の流れを良くします。また善玉コレステロールが多く
血圧を下げ、血管を広げ血流が良くなり血管系疾患の予防冷え改善や心を落ち着かせる効果もありストレス疲れにも効果的!

どのくらいの量を食べればいいの?
3枚~5枚(板チョコではないです)程度を数回に分けて食べるのが良いみたいです!

苦いチョコでないといけないの?
ここ一番重要ですね。。。
これは残念なことに「YES」です
甘いチョコレートは砂糖やバターが大量に入っています。
ベストはカカオ65%以上のタイプ!
ちなみに高カカオのチョコは太ったりする心配はありませんので安心ください!虫歯やニキビの原因にもなりません!!

不味くて苦くて、のどにひっかかる粉薬のこと考えれば食べやすいですね!
毎食後の薬感覚で食べてみるのも良いでしょう!

関連記事

  1. 【大津市在住65歳の方で、大津市フレイル予防事業無料体験クー…

  2. 新型コロナウイルス感染症に対する取り組み

  3. 『骨盤のゆがみ』

  4. 「24時間テレビ」の募金活動についてのご報告。

  5. ストレートネックの予防には、、、

  6. 女性に多い『むくみ』改善!!