スポーツによるケガ!予防が大切!

みなさん、こんにちは!奥村です!!

 

成長期の子供たちが起こすケガの中には、予防できるものもあります。

成長期の子供たちは、骨が発達時期にあり完全な骨の形成がされておらず、やわらかい軟骨で形成されている部分があります。

その部分につながっている筋肉の発達や使いすぎが柔らかい軟骨に負担をかけてしまい、痛みや炎症を起こしてしまいます。

中でも膝のケガが圧倒的に多く、『オスグッド・シュラッター病』『ジャンパー膝』などが有名です。

『オスグッド・シュラッター病』は太ももの前の筋肉を使いすぎることによって、筋肉が骨に引っ付いている場所に負担がかかり引っ張られて痛みがでます。

『ジャンパー膝』は跳躍運動などで、膝蓋靭帯に炎症や痛みが出ます。

どちらも、予防が可能です。『太ももの前の筋肉のストレッチ』がとても大切になってきます。

痛くなる前から、予防のためにストレッチをすることは勿論のこと、今の時点で、すでに痛みがある方にも有効となります。

ストレッチの方法は、ぜひ当院まで、ご相談くださいませ。

関連記事

  1. 首・肩・腰・膝のことなら、きむら整骨院へ

  2. 「お灸」

  3. いざ!!運動会に向けて!!

  4. 【あん摩マッサージ師】国家資格:本格マッサージ

  5. 「24時間テレビ」の募金活動についてのご報告。

  6. 『明けましておめでとうございます!』