『スマホ首』って何ですか?

みなさん、こんにちは!奥村です!!

 

最近、『スマホ首』という言葉を良く耳にしませんか?

 

スマホ首とは、いわゆる、『ストレートネック』という状態です。

 

ストレートネックとは、本来、首の骨は衝撃を上手く和らげるためにS字に湾曲していますが、その湾曲が無くなっている、もしくは少ない状態のことを指します。

真っすぐに近づいてしまっているという事です。

 

▶症状としては、首や肩の痛み、腕などに痺れがあったり、頭痛や吐き気なども人によっては発症します。

スマホを見ている体勢やテレビやパソコンの液晶を座って覗き込んでいる、いわゆる首の前傾姿勢が、一番の原因となっております。

 

もし、気になる方は自宅などで、壁に背中をつけて気を付けの姿勢をしたときに、後頭部が壁につかない方は、『スマホ首』の可能性が高いと思われます。

 

姿勢の改善やご相談は、大津市堅田のきむら整骨院までどうぞ。

関連記事

  1. 安全運転!イライラは事故のもと!

  2. 健康維持にとって『水分補給』とても大切!

  3. 自律神経失調症には『鍼灸治療』

  4. こういう時は温めてください!

  5. 『ぎっくり腰!?』

  6. 『テーピング』は、効果あります!